2015年 11月 25日
組紐で、いろいろ。
あいかわらず土壇場までバタバタ・・・
今日も木にペンキを塗ったり・・・間に合うかなっ(^_^;)
今回の交々市は、花の苗もあります。
クリサンセマムとシロタエギク。
シロタエギクはシルバーリーフがきれいなグリーン。
寄せ植えやお庭のワンポイントすると素敵です。ぜひ♪
夏に「KUMIHIMO LOOMY(クミヒモルーミー)」にハマっていたので、
組紐のアレコレもできました。
使う糸の種類や色によって雰囲気がすごくかわるので
とても表情豊かです。
◯組紐のミサンガ
取り外し部分にチャームがついています。

◯組紐のネックストラップ
ネームホルダーの紐として使えます。

◯組紐の髪どめ
カラフルな組紐をくるくる丸めました。

組紐ではないですが・・・
◯モコモコキーホルダー
ミサンガ織り機で冬の糸を使って織り、キーホルダーに仕立てました。

「交々市」は、うの家にて「猫目市」と同時開催です。
古物やアンティーク、手作りの品、グリーンがお好きな方はぜひ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
交々市(こもごもいち)
<日時>
11月27日(金)、28日(土)、29日(日)の三日間。
10:00〜16:00(27日は15:00終了)
<場所>
守山宿「うの家」
〔所在地〕〒524-0022 滋賀県守山市守山一丁目10-2
〔TEL/FAX〕077-583-2366
今回も、猫目市さんと同時開催をさせていただいています。
ついでに「交々市」ものぞいていただけたらうれしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年 11月 24日
季節のリース。お正月用も。
お天気はほどほどに良さそうですが、気温が低い予報ですね。
もう11月も終わりですねもんね。寒いわけです。
交々市のために、季節のリースをいろいろ作りました。
今回は初めてお正月用にも挑戦!
秋のリースはカラーリングを工夫してみました。
◯お正月リース
花は造花なので、玄関ドアにも飾れます。
形をかえて2種類つくりました。


◯秋色あじさいとピンクのリース

◯秋の木の実とバラのリース

◯秋色アジサイと紫スターチスのリース

◯秋色あじさいと黄色貝殻草のリース

交々市は今週金曜から。「守山宿 うの家」にてお待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
交々市(こもごもいち)
<日時>
11月27日(金)、28日(土)、29日(日)の三日間。
10:00〜16:00(27日は15:00終了)
<場所>
守山宿「うの家」
〔所在地〕〒524-0022 滋賀県守山市守山一丁目10-2
〔TEL/FAX〕077-583-2366
今回も、猫目市さんと同時開催をさせていただいています。
ついでに「交々市」ものぞいていただけたらうれしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年 11月 13日
刺繍のもの、いろいろ。
病院へ行ったり、枕元で過ごしたりすることが多かったので、
そんな時間は刺繍をたくさんしました。
刺繍をするといっても、あてどなくはできないもので。
小さなモチーフを刺して、あれこれ布小物に。
そんなわけで、いつもはない作品ができました。
◯パッチワークコースター
ワンポイント刺繍のはいったコースター。
温かい冬生地をパッチワークしています。

◯おひとりさまカフェセット
刺繍のコースターと木のトレイをセットにしました。
コースターはすべて一点ものです。

◯刺繍のミニトートバック
ちょっとそこまで、財布と携帯だけ入ればいいわ
サイズのミニトートバック。女子のお弁当バックにも◎。
表と裏、それぞれにちがうモチーフを刺繍しました。


寒くなってくると、布小物も冬用に。
きもちがほっこりします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
交々市(こもごもいち)
<日時>
11月27日(金)、28日(土)、29日(日)の三日間。
10:00〜16:00(27日は15:00終了)
<場所>
守山宿「うの家」
〔所在地〕〒524-0022 滋賀県守山市守山一丁目10-2
〔TEL/FAX〕077-583-2366
今回も、猫目市さんと同時開催をさせていただいています。
ついでに「交々市」ものぞいていただけたらうれしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年 11月 11日
今月末は、交々市です。
もはや数少ない貴重なイベントなのにもかかわらず!
いつも告知が遅いです。。。
今月末、交々市(こもごもいち)に参加します!

交々市(こもごもいち)
<日時>
11月27日(金)、28日(土)、29日(日)の三日間。
10:00〜16:00(27日は15:00終了)
<場所>
守山宿「うの家」
〔所在地〕〒524-0022 滋賀県守山市守山一丁目10-2
〔TEL/FAX〕077-583-2366
今回も、猫目市さんと同時開催をさせていただいています。
ますますパワーアップする「猫目市」さん。
ついでに「交々市」ものぞいていただけたらうれしいです。
今回は今までと違う雰囲気のものも作りました。
当日までできるだけたくさんアップしたいなと思っています。
お楽しみに・・・♪
___________________________